スーパーカー
買ったらまずはSCJ
   
クラブ入会のご案内/お問合せ
SuperCar や SuperSportsCar、SuperLuxuryCar など、スーパーカーなクルマのオーナー様、入会をお待ちしております。イベントのお問合せや、ご入会についてなど、お気軽にご連絡ください
※当クラブは入会金・年会費はありません
ツーリングの参加はSCJ入会が必要です
<車種ガイドライン>
  2ドア(3ドア)のクルマで、一般的にスーパーカー、スーパースポーツカー、スーパーGTカー、と呼ばれる「広義のスーパーなクルマ」
  ※4ドア車や、エントリーレベルのセダンをベースとしたクーペはご遠慮下さい
 
  当クラブは、フェラーリ、ランボルギーニ、アストンマーティン、マクラーレン、ポルシェ、ブガッティ等や、高級スーパースポーツな日本車を中心とした、スーパーカー&スポーツカーのオーナーズ・クラブです
【重要】マナー良く走ってくださる方のご入会をお待ちしています
 
Eメールに以下の内容を書いてご連絡下さい。折り返し「SCJ入会ご案内」をメールさせて頂きます。(車種が上記内容に明らかに一致していない場合は、メール返信は控えさせて頂きます)
・ハンドルネーム
・車種/年式
・お住まいの都道府県
・自己紹介
・おクルマの写真添付
info★supercarclub.jp
     ★は@に変えて下さい
携帯メールから送信する方は、当クラブからのEメールを受信可能にしてから、送信して下さい。

地方自治体様・
イベント主催者様へ
当クラブでは、スーパーカートークショー、スーパーカー撮影会、チャリティーオークションなどスーパーカー展示だけならず、イベント全体が盛り上がる様なイベントを開催いたします。 
※サポート実績: お台場、多摩、山形、宮ヶ瀬、熱海、新潟、市原、那須塩原、新東名開通記念、首都高交通安全運動、東京モーターショー、下田ランデブー、他

メディア関係者様へ 取材やTV・雑誌等撮影のご依頼がありましたら、ご連絡下さい。
サポート実績: TV番組、FM放送、CM撮影、YouTube、雑誌、他

   
当クラブについて
クラブ名称 SuperCar Club Japan ※登録商標
スーパーカー・クラブ・ジャパン
クラブ略称 SCJ
代表 YASU (須山 泰宏)
ホームページ http://www.supercarclub.jp/
クラブ設立 2008年3月16日設立
2005年5月〜フレンドリーツーリング(通称フレツー、SCJ前身の団体)
1999年〜都筑会(フレツー母体のイベント)を開催してきています。
活動の歴史 イベント実績一覧をご覧ください
SNS
SuperCar Club Japan
※SNSはSCJイベントに参加した後の加入となります
活動エリア 主に関東地方、東海地方。また甲信越、東北、北陸でのイベント協力実績あり
 
SCJ と 日本スーパーカー協会 について
SCJ は、日本スーパーカー協会の協力クラブです
SuperCar Club Japan

(SCJ)
スーパーカー・オーナーズ・クラブです。スーパーカーオーナー同士の親睦を目的としています。1500人を超えるメンバーが所属し(2021年10月現在)非ディーラー系のクラブとしては、日本最大級のクラブとなります。(箱根、木更津、那須、下田ツーリングなどを主催)
公共のスーパーカーイベント(一般公開される)を企画・運営する一般社団法人です(オーナーズクラブではありません)。日本スーパーカー協会は、SCJをはじめ多くのスーパーカークラブやオーナー様にご協力を頂き、スーパーカー展示イベントを開催しています。それを通して、多くの子供たちやファンの皆様に楽しんで頂き、少しでも日本の自動車文化・産業が盛り上がるような活動をします。(TOKYO SUPERCAR DAY/お台場などを主催)

スーパーカーオーナーとファンの交流の場として、facebookグループがあります
日本スーパーカー協会ファンクラブ (誰でも参加できます)
   
Copyright(C)2008 SuperCar Club Japan All right reserved.

SCJ は、日本スーパーカー協会の協力クラブです